日本百選 都道府県別データベース

あなたの街の日本100選を
探してみませんか?

このサイトでは、都道府県ごとに
各種百選の検索ができます。

おか   日本百   昭和   権現山   養父  


百選別一覧



都道府県別一覧

 福岡県には、海と人々の深い関わりを象徴する歴史文化財が数多く点在しています。その中でも、「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選ばれた場所は、地域の伝統や生活文化を今に伝える貴重な遺産です。

 「みあれ祭りと宗像大社中津宮」は、宗像市で毎年行われる伝統行事です。この祭りは、神功皇后の航海安全祈願に由来し、海の神を祀る宗像大社中津宮が中心となっています。船団が玄界灘を巡行する姿は圧巻で、地元の人々が海の恵みに感謝し、神聖な海とのつながりを祝う場となっています。この祭りを通じて、宗像の漁業文化と信仰が現在にも受け継がれています。

 「津屋崎千軒」は、福津市に位置する古い漁村の集落で、江戸時代からの栄華を今に伝えています。その名前の由来は、かつてこの地に千軒もの家が連なるほど栄えていたことからきています。漁業で得た富によって建てられた商家や町屋が立ち並び、独特の景観を形成しています。この地域の暮らしと文化は、訪れる人々に漁村の歴史とその繁栄の跡を鮮やかに伝えています。

 「有明海 佐賀福岡両県漁場境界標石柱」は、福岡県と佐賀県の境界線上に立つ歴史的な石柱です。この石柱は、有明海における漁場の利用権を示すもので、地域の漁業の歴史とその管理の在り方を物語っています。有明海の豊かな漁場を守り、共有するために設けられたこの石柱は、漁村間の協力と調和を象徴するものです。現在もその姿が残されており、漁業の歴史に関心を持つ人々に重要な意味を持っています。

 これらの文化財は、福岡県の漁業と漁村文化がどのように発展し、伝えられてきたかを知る手がかりです。訪れる人々は、それぞれの場所で独自の歴史と伝統に触れ、地域の人々の海に対する思いや工夫を感じ取ることができるでしょう。福岡を訪れる際には、こうした文化財を巡る旅を通じて、海と人々の結びつきを実感してみてください。

高知県の百選 佐賀県の百選
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選 (4ヶ所)
みあれ祭りと宗像大社中津宮 宗像市
津屋崎千軒 福津市
有明海 佐賀福岡両県漁場境界標石柱 柳川市
相島波止 新宮町
高知県の百選 佐賀県の百選