日本百選 都道府県別データベース

あなたの街の日本100選を
探してみませんか?

このサイトでは、都道府県ごとに
各種百選の検索ができます。

  城山     八重   夜高  


百選別一覧



都道府県別一覧

 愛知県は、近代日本の水道事業の発展を象徴する数々の施設を擁しています。「近代水道百選」に選ばれたこれらの施設は、技術と歴史が融合した重要な遺産です。名古屋市守山区に位置する高山浄水場は、1927年に稼働を開始した浄水施設で、市内の水道供給を支える中心的な役割を果たしてきました。この施設は、多量の水を効率的に浄化するために設計され、当時の最新技術を取り入れて建設されました。周囲には緑豊かな自然が広がり、現在も機能を保ちながら地域住民に安定した水を供給しています。この浄水場は、名古屋市の成長とともに水道事業がいかに発展してきたかを物語る存在です。

 鍋屋上野浄水場第一ポンプ所は、愛知県の水道インフラを支える技術的な中核施設として知られています。このポンプ所は、都市部への大量の水供給を可能にするために設けられ、耐久性と機能性を兼ね備えた設計が特徴です。内部には大型のポンプが設置され、川から取水した水を浄水場や配水場へと送り出す重要な役割を担っています。この施設は、近代的な水道事業がどのように都市生活を支えてきたかを象徴するものです。また、その建築も堅牢で美しく、産業遺産としても価値が高いとされています。

 東山給水塔は、名古屋市の水道施設の中でも特に目を引くランドマークです。1930年に建設されたこの塔は、名古屋市街地への水供給を円滑にするために設置されました。その特徴的な円筒形のデザインは、機能性だけでなく美観も考慮されており、現在も地域のシンボルとして親しまれています。塔の内部では、水を貯蔵し、適切な圧力で配水するシステムが稼働していました。この施設は、水道事業が都市の景観形成にも寄与していることを示す好例です。

 愛知県の水道施設は、それぞれが異なる役割を果たしながら、地域社会にとって欠かせない存在となっています。高山浄水場が象徴する水道技術の進化、鍋屋上野浄水場第一ポンプ所が担う供給力、東山給水塔が示すデザイン性、それぞれの施設が地域の発展に大きく寄与してきました。これらの施設を知ることで、水道インフラがどれほど多岐にわたる努力と工夫によって支えられているかを理解できます。

 愛知を訪れる際には、これらの水道施設にも注目してみてください。歴史と技術が交差する場所で、普段何気なく使っている水道の大切さと、それを支える背景にある物語を感じ取ることができるでしょう。地域の成長とともに歩んできた水道施設の存在が、訪れる人々に新たな視点と感動を与えてくれるはずです。

静岡県の百選 三重県の百選
近代水道百選 (4ヶ所)
高山浄水場 豊橋市
鍋屋上野浄水場第一ポンプ所 名古屋市
東山給水塔 名古屋市
名港導水路海底トンネル
静岡県の百選 三重県の百選